ご挨拶
当社HPをご覧頂きまして誠に有り難うございます。当社は現本社所在地に寛文年間(1660年代)創業から350年間、時代にあわせ業態を変えながら、地域の皆様のお陰で商いを続けてまいりました。倉庫業は1963年に創業、半世紀以上にわたって商売を継続させて頂いております。本社倉庫と、1985年開設の流通センター倉庫、隣接する岩手県倉庫事業協同組合倉庫のコラボレーションで小さいながらもお客様の荷物の保管・荷役のニーズにお応えしてきました。2000年代に入ってからは全国展開するイーソーコグループの一員として、お客様のニーズにあった最適な物流施設や不動産を提案する物流不動産業もスタートし、地域物流の活性化への貢献を目指しております。また、盛岡市内に不動産賃貸業で9ヵ所の商業施設、8ヵ所の駐車場の運営で中心市街地の活性化、盛岡近辺と秋田の400haの森林経営で地域の森林環境保全も同時に進めてまいります。
当社は今後も
- 共通の価値観「お客様の信頼に応える仕事を全うする。」
- 経営理念「私たちはお客様の物流不動産ビジネスの最適化をめざし、豊かな社会づくりに貢献します。」
をモットーに社員一丸となってお客様のため、そして地域のためになくてはならない会社を目指してまいります。
徳清倉庫株式会社
代表取締役 佐藤 重昭
基本情報
会社名 | 株式会社徳清倉庫 |
代表取締役 | 佐藤 重昭 |
創業年月日 | 昭和25年 |
資本金 | 9600万円 |
業務内容 | 指定倉庫兼営業種/不動産業・林業 |
免許 | 宅地建物取引業免許 岩手県知事(1)第2483号 |
本社 | 〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1丁目13-7 TEL: 019-636-1624 FAX: 019-635-6254 |
流通センター倉庫 | 〒020-0891 岩手県紫波郡矢巾町流通センター南2丁目4-32 TEL: 019-637-0255 FAX: 019-637-0424 |
従業員数 | 10名 |
MAP
本社
流通センター倉庫
会社沿革
- ●昭和6年1月17日
- 庚牛殖産株式会社として創立
本店 東京都下谷区上の桜木町45番地
目的 山林・土地・建物の売買および賃貸、有価証券の保有利用
上記により創業。 - ●昭和21年4月28日
- 本店を盛岡市菜園23番地へ移転。
- ●昭和37年10月15日
- 本店を盛岡市仙北町8番地(現在地)へ移転。
- ●昭和37年11月25日
- 社名を徳清倉庫株式会社に変更。定款変更。
- 目的 倉庫業および付帯業務・林業経営、材木伐採及び造林の受託・貸地、貸家経営事務の処理
- ●昭和38年1月1日
- 倉庫業営業譲受届出(仙陸自第28号の2)により倉庫業【港倉329号(第941号)】を継承し、営業を行い現在に至る。
以下会社の概況
●大戦後の戦後物資の保管を土蔵三棟を中心施設として営業活動が開始され、1951年、旧法による個人営業の倉庫業届が行われました。 以後、地域経済社会の変化に対応し創業者の従来からの事業である不動産賃貸及び林業 (創業者の財産運営=現在の兼業部門)と相侯って倉庫営業が行われてきました。その後新業法の施行による許可(港倉第329号)、1962年を機会に法人として倉庫業を廃し、徳清倉庫株式会社と法人化されました。1965年~70年代に入り、日本経済の高度成長の中寄託商品(物資)の輸送手段が鉄道輸送からトラック輸送、しかもトラックの大型化等により当社の営業拠点である盛岡市の旧市街地での営業は運送者及び荷主(寄託者)から敬遠され、また土蔵を中心とした倉庫施設では荷役作業の機械化の妨げになってきました。そこで、1985年すでに同業者と共に盛岡流通センターに設立した岩手県倉庫事業共同組合の隣接地に新たに徳清倉庫株式会社流通センター倉庫として1,730平方メートルの倉庫を新設致しました。2016年には、新たに324平方メートルの倉庫を増設しました。